企業情報

COMPANY

代表挨拶 MESSAGE

金属で金属を加工する?そんな好奇心がきっかけで、私はこの業種に従事するようになりました。これまで手掛けてきた部品は多種多様なかたちとなり、私にとってどれも思い入れがあります。

弊社は前身にあたる有限会社伸越製作所の創業時、建材(アルミ、鉄)の加工用金型に始まり、板金プレス各種加工金型製造を中心に60年近きにわたる経験と実績があります。近年ではデバイス機器の金具の試作、量産や、製造ラインで使用される加工金型をご要望に合わせ製作しております。

2021年4月より有限会社伸越製作所の事業を承継し、技術を受け継いだスタッフが中心となり、株式会社伸越製作所を設立しました。弊社は環境に配慮し、地域の貢献を目指す経営方針をとり、お客様の事業のお役に立てることを第一と考えております。現在スタッフ10数名と少数ながら、これまで幅広く担当者様の企画に加わり、かたちにして納めてきました。

まずはご相談ください、できるだろうかと思うことも少しずつかたちにしていきませんか。

株式会社 伸越製作所
代表取締役社長 佐伯 泰生

会社概要 PROFILE

会社名 株式会社 伸越製作所
代表者名 佐伯 泰生
所在地
  • 本社/金型部
    〒933-0328 富山県高岡市内島160
    TEL. 0766-31-0255
    FAX0766-31-3586
    E-mail shinetu@p1.coralnet.or.jp
  • 大源寺工場/プレス部
    〒933-0311 富山県高岡市大源寺168
    TEL0766-31-5256
    FAX0766-31-5250
    E-mail. shinetup@p1.coralnet.or.jp
資本金 200万円
従業員数 役員4名、従業員11名(パート含む)
設立 2021年2月
事業内容
  • 板金プレス金型設計・製造
  • プレス製品加工
  • ワイヤーカット・機械部品加工

アクセス ACCESS

本社/金型部

〒933-0328 富山県高岡市内島160(金型部)
TE.0766-31-0255 / FAX.0766-31-3586

大源寺工場/プレス部

〒933-0311 富山県高岡市大源寺168(プレス部)
TE.0766-31-5256 / FAX. 0766-31-5250

沿革 HISTORY

1965年 4月 高岡市羽岡において中村茂正が中村鉄工所を個人創業 機械部品の加工開始(切削・旋盤他)
1967年 4月 協同組合高岡金型センターの設立に参加し組合員になる
1967年10月 アルミサッシ加工金型及プレス(鉄・ステン)加工金型を設計製造
1972年 9月 有限会社 伸越製作所設立(資本金600万円)
1975年 1月 中村 利紀 代表取締役社長就任
1980年 3月 高岡市大源寺に第2工場増設 プラスチック部品組立加工アセンブリに挑戦製作納品
1984年 8月 60t大型プレス機導入(アイダNC1-6(2)-B)
1986年 9月 ワイヤー放電加工機導入(三菱DWC90C)
1987年 2月 アルミ・鉄・ステンレス以外の銅・黄銅のプレス順送金型に挑戦製造
1992年 3月 マシニングセンタ導入(エンシュウ400V CAM入力改良で現役稼働)
1992年 4月 水性平面研削盤 導入(オカモトPXG63)
1995年 4月 CAD導入(セイコー社CAD)
1999年 2月 小型高速プレス機導入(JAM製)~2008年にかけて14台導入(YHP1000 10台 YHP505H 4台)
1999年 3月 自社制作金型を使ってプレス加工(抜・曲・洗浄・検査)の挑戦
1999年 4月 60t大型プレス機導入(アイダNC1-600(2)-E)
2003年 3月 佐伯入社(現 株式会社伸越製作所 代表取締役)
2010年 7月 製品用洗浄機導入(伸栄商会作成)
2011年 3月 80t大型プレス機導入(アイダNC1-800(2)-E)
2015年 5月 45t大型プレス機導入(アイダNC1-450(2)-E)ものづくり補助金採択
2019年 9月 画像寸法測定器導入(キーエンスIM7500)
2019年10月 有限会社伸越製作所中村利紀社長が事業承継を提案。コンサルト契約を結ぶ
2021年 2月 株式会社 伸越製作所設立 佐伯 泰生 代表取締役就任 他3名役員就任

2021年 3月

富山県中小企業家同友会入会
2022年 3月 画像寸法測定器導入(キーエンスLM1100)

2022年 4月

ワイヤー放電加工機導入(三菱MV1200)ものづくり補助金採択
2025年 1月 画像寸法測定機導入(キーエンスIM8000)

  1. ホーム
  2. 企業情報
PAGE
TOP